雑貨屋さんに行くと、精油を置いている所が多いですよね!
一昔前と比べて、アロマがすごく身近になったなあと感じます。
アロマディフューザーを使って香りを漂わせるのも良いですが、「家事で楽しみたい」とか「余って困ってる」という方へ超簡単な使い方をご提案したいと思います。
洗濯でアロマ
洗濯の「すすぎ」または「脱水」で精油を3~5滴落とす
洗濯物から良い香りがするので、干すときに清々しい気持ちになれます。
取り込むときは香りがとんでしまっているので、家族から「なにこの香りー!」とクレームがくることもないでしょう(笑)
また、雨などで「室内干し」しなければいけない時も、カビ臭い匂いの発生を抑えてくれます。
仕事からグッタリ帰って来たとき、狭い我が家で室内干ししているとカビ臭さが家中に充満していてテンションもだだ下がりでしたが、アロマのおかげで乗り切れました。
私の感覚的な体験では、ティートリー精油が一番良かったですね~
あとは、ドラッグストアで売っているハッカ油も爽やかで良かったです。
ただし、虫よけ効果を狙ってレモングラスを使ったら、肌がかぶれてしまった事があるので、この精油は避けて下さい。
それと、洗濯物に色が付く精油(柑橘系とか)もあるので、注意して下さいね。
もし不安なら、ショップ店員さんに聞くと教えてもらえますよ!
掃除機・拭き掃除にアロマ
■掃除機
ティッシュに精油を1~2滴たらし、掃除機に吸い込ませてそのまま掃除する
■拭き掃除
バケツに精油を1~2滴たらし、それでぞうきんを絞って拭き掃除をする
※香りが飛んでしまうともったいないので、すぐにやるのがポイントです
掃除している間中、良い香りが広がってテンションが上がります。
好きな香りなら何を使っても良いと思いますが、冬は風邪予防に良いティートリーやユーカリ、夏は体感温度を下げてくれるペパーミントがお勧めです。
暑くてダルくて掃除する気力がわかない夏は、ペパーミントを使うとほんの少し汗がひいて、暑さが和らぐ気がします。
逆にいうと、冬の寒い時にペパーミントを使うと寒さが増しそうなので使わない方が良いかも。
ルームフレッシュナーでアロマ
・消毒用エタノール 10ml
・水 50ml
・精油 5滴
消毒用エタノールに精油をたらし、よく混ぜてから水を加えて混ぜる。
※精油は水に溶けないので、エタノールに溶かしてから水を加えて全体に拡散します。
本当は無水エタノールの方が良いのですが、消毒エタノールの方が使い勝手が良いのでこちらにしました。無水エタノールがあればそちらを使って下さい。
空気がよどんでいるとき、お部屋にシュッと吹きかけると良い香りが広がります。
「芳香剤だね」って思われる安い香りじゃないので、家の中や車の中で使うのにもってこいです。
よくこのルームフレッシュナーを雑貨店で見かけるのですが、結構お高くないですか?
精油も高いですが、1回につき5滴しか使わないのでトータルで考えると作った方が安いと思います。自分で好きな香りを作れるし。
精油は1滴が0.05mlと決まっているので、5mlの精油があれば、このレシピのルームフレッシュナーが20個は作れる計算になります。
ただ、市販品と違って保存料が入っていないので、夏なら1週間、冬なら2週間ぐらいで使いきるのがベストです。
頻繁に使わないなら、自分が使う量を考えつつレシピをアレンジしてみて下さい。
トイレ・窓・鏡などのバケツを使うほどじゃない拭き掃除でも使えて便利です。
リネンウォーターにも良いですが、洗濯の時と同様に色が付く精油もあるので気をつけてくださいね。
↓ こんな感じの色つきのスプレー容器に入れる方が、香りが長持ちする気がします。
おすすめの精油
精油の最大にして最高の魅力は『香り』なので、基本的には自分が「良い!」と思うものを選ぶのが一番です。
ですが、種類が豊富すぎて「選べない~」となる方もいらっしゃると思うので、私のお勧めをご紹介したいと思います。
まず家事で使うという点で、ラベンダー、ティートリー、ユーカリは抗菌・抗ウイルス・抗真菌(カビよけ)と3拍子そろった使える子達です。
特に風邪が蔓延する冬は、強い見方です。
ラベンダー:皮膚刺激が少なく、精神的な安定をもたらし、利用する幅が広い。
ティートリー:強力な抗菌力をもち、風邪予防によく使用される。
ユーカリ:香りが好まれることが多く、花粉症の鼻づまりにも使われる。
それぞれに良さがあるので、まずはお店で実際に匂いをかいで選んでみて下さい。
「そんなお店が近くにない!」という方は、ドラッグストアで売っている「はっか油」もお勧めです。
香りを試せないのが残念ですが、なんと言っても安いのが大きな魅力。
GAIAのラベンダー精油が5mlで約1000円なのに対して、ハッカ油は20mlで518円(近くのサンドラッグより)でした。やっす!
ミント系なので、そこまで嫌われる香りでもないと思います。
まとめ
家事は単調の繰り返しなので、ときめきポイントを自分で作るって大切だと思います。
アロマが身近になってきた現代、これを使わない手はありません。
とりあえず精油を1種類買って家事で使ってみて、もし気に入ったら続けてみてください。
季節ごとや、その日の気分で香りを選ぶのは、とても楽しいですよ!