ステイホームのハーブティー

在宅ワークを快適に!おすすめするハーブティー

在宅ワークの方、増えましたねえ。

昔、確定申告の無料相談会で「テレワークをやっていて…」という話をしたら、税理士の方に「テレワークって何?」って顔をされたのに、今では整体に行って「在宅で仕事をしていて」という話をしたら「テレワークしてるんですね!」と返ってくるので、時代は変わったなって思います。

そんな在宅ワークですが、いいことばかりでもないのはご存じのとおり。
悩みは色々あるかと思いますが、

・通勤がなくなって運動不足な上に、間食が増えて太った。
・仕事とプライベートのオンオフの切り替えができない。
・雑談できないし、コミュニケーションが大変でイライラする!

の3つが主流かなーと思います。(リコリス調べ)

そこで、今回はこれらの悩みに対するハーブティーを選んでみました。
よかったら参考にしてみてくださいませ。

在宅ワークの悩み1:運動不足

血行不良の対策

運動不足による血行不良は、様々な症状を引き起こします。

運動不足そのものをハーブで解消することはできませんが、血行不良で起こる肩こりなどの症状改善にはハーブティーが役立つかもしれません。
とはいえ運動は、できるならした方が絶対にいいと思います。ハーブはあくまで補助だと思ってくださいね。

エルダーフラワー

エルダーフラワーのハーブティーの説明

学名Sambucus nigra
使用部位:花
作用:発汗・利尿・抗アレルギー
禁忌:知られていない
副作用:知られていない
相互作用:知られていない

このハーブの詳しい記事はこちら

引用:林真一郎編(2010)『メディカルハーブの事典 – 主要100種の基本データ』 東京堂出版

ローズマリー

学名Salvia rosmarinus
使用部位:葉
作用:抗酸化・消化機能促進・血行促進・陽性変力
禁忌:知られていない
副作用:知られていない
相互作用:知られていない
その他:妊娠中に使用しない

引用:林真一郎編(2010)『メディカルハーブの事典 – 主要100種の基本データ』 東京堂出版

「血流を改善する」というキーワードだと、おそらく有名なのは「ローズマリー」なのですが、私自身はあんまりこのハーブを好きじゃないので(苦い)エルダーフラワーをよく飲んでます。
ローズマリーが好きなら、ぜひガンガン飲んでください!

知り合いのエンジニアさんには、デスクワークを続けていたら耳鳴りがひどくなってしまって、1時間以上パソコンの前に座れなくなってしまった方もいらっしゃいました。

ハーブティーそのものの効果だけではなく、仕事の合間にハーブティーを入れてその間にストレッチをしてみたりするとか、そういった工夫を続けると、10年先、20年先が変わってくると思いますよ!

太っちゃうのどうにかして、の対策

どうするも何も

①出すエネルギーを増やす(運動する)
②入ってくるエネルギーを減らす(食事を制限する)

の2つしか方法はないのですが、とはいえそんな正論を聞きたいわけじゃないですよね。
ええ、私もです。

というわけで、代謝をアップする系のハーブティーを選んでみました。
生きている限りなんらかの活動(呼吸したりとか)はしているので、代謝を上げて、より効率的にエネルギーを消費してもらおうという考えです。

マテ

マテのハーブティーの説明

学名Ilex paraguariensis
使用部位:葉
作用:興奮・利尿・グリコーゲン分解・脂肪分解
禁忌:知られていない
副作用:知られていない
相互作用:知られていない
その他:過量あるいは長期の使用は不可。カフェインを含むので、妊娠中は飲まない。

引用:林真一郎編(2010)『メディカルハーブの事典 – 主要100種の基本データ』 東京堂出版

ハイビスカス

ハイビスカスのハーブティーの説明

学名Hibiscus sabdariffa
使用部位:がく
作用:代謝促進・消化機能促進・緩下・利尿
禁忌:知られていない
副作用:知られていない
相互作用:知られていない

引用:林真一郎編(2010)『メディカルハーブの事典 – 主要100種の基本データ』 東京堂出版

どちらも「代謝をアップして脂肪を減らそう」系のお茶になります。
特にマテ茶は運動する前に飲むのがおススメですよ。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。

これとは別に、ダイエットで有名なお茶として、「糖質カットに役立つ」と言われるマルベリー(桑の葉のお茶)もあるんですけど、…どうなんでしょうね?

もし「これを飲んでいればみるみる痩せるよ!」というものが世の中にあったとしたら、それは飲み物ではなく毒だと思うので、マルベリーのダイエット効果もひっそりと疑っています。

マルベリー自体はすごく良いお茶なんですよ!ミネラルも豊富だし。
ただ、ダイエット効果を期待して飲むのはどうなんだろうなーと思っているだけです。

でも私が勝手に疑っているだけなので、もしかしたらちゃんと効果があった人もいるかもしれません。
気になる方は、ぜひ試してみて下さいませ!

追記(2021/7/15)

自宅でオンラインのヨガ講座を受けられる、こんなサービスを発見しました。

家にいながらプロに教えてもらえるなんて、良い時代ですねえ~
やってみてもいいかもです!

「マンツーマンじゃないといや!」って人はこちらが良いかも。

ぜひハーブティーを飲みながら運動してみてくださいませ~

在宅ワークの悩み2:オンオフの切り替えができない

在宅だとオンとオフの切り替えが上手くいかなくて、仕事モードのまま就寝まで引きずってしまう方もいらっしゃるかと思います。

そうなると自律神経が乱れてなかなか眠れず、次の日も「なんかダルいなー」と思いながら仕事をして、そんな状態なので良い仕事ができず、それが気になってまた眠れず…と悪循環が続いてしまいます。(←私の経験談です。この負のスパイラル怖いですよねえ~)

自律神経が乱れるのは、ざっくり言うと常に交感神経が働きっぱなしになってしまって、副交感神経とのバランスが悪くなるからです。
身体自体も、オンとオフの切り替えができなくなっちゃうんですねー。

対策としては、リラックスする時間をとって副交感神経を(無理やり)活性化させると、バランスが戻ってきますよ。

仕事の合間や寝る前にハーブティーを入れて、リラックスする習慣を身につけると良いかと思います。

パッションフラワー

パッションフラワーのハーブティーの説明

学名Passiflora incarnata
使用部位:地上部の全草
作用:(中枢性の)鎮静・鎮痙
禁忌:知られていない
副作用:知られていない
相互作用:知られていない
補足:食用とされているパッションフルーツはクダモノトケイ(Passiflora edulis)の果実であり、本品とは異なる。

引用:林真一郎編(2010)『メディカルハーブの事典 – 主要100種の基本データ』 東京堂出版

リンデン

リンデンのハーブティーの説明

学名Tilia europaea
使用部位:花・葉
作用:発汗・利尿・鎮静・鎮痙・保湿(外用)
禁忌:知られていない
副作用:知られていない
相互作用:知られていない

このハーブの詳しい記事はこちら

引用:林真一郎編(2010)『メディカルハーブの事典 – 主要100種の基本データ』 東京堂出版

どちらも穏やか系のお茶です。
別々で飲んでもいいし、一緒にして飲んでもOK!

リンデンは「眠りの質を高める」と言われているので、寝る前に飲むのもおすすめですよー

風邪でしんどかった時も、この子を飲んで楽になった経験があります。

在宅ワークの悩み3:イライラする!

在宅ワークってイライラすると、なかなか普通の状態に戻せないですよね。

雑談ができないから気分転換もできないし、そもそもコミュニケーションをとるのが難しくてストレスだし、基本的に孤独だし。

上記のリラックス系のハーブで穏やか~な気持ちになるのもいいですが、もう少し根本的な改善をしたいなら、こういうのはどうでしょうか?

● 抗ストレスホルモンをつくるのに役立つ「ビタミンC」が豊富なハーブ

ローズヒップ

ローズヒップのハーブティーの説明

学名Rosa canina
使用部位:偽果
作用:ビタミンC補給・緩下
禁忌:知られていない
副作用:知られていない
相互作用:知られていない

引用:林真一郎編(2010)『メディカルハーブの事典 – 主要100種の基本データ』 東京堂出版

ストレスに対する適応力を高めてくれるハーブ

エゾウコギ(シベリア人参)

エゾウコギ(シベリア人参)のハーブティーの説明

学名Acanthopanax senticosus(Eleutherococcus senticosus)
使用部位:根・根茎
作用:アダプトゲン・賦活
禁忌高血圧(ただし朝鮮人参よりも作用は緩和である)
副作用:知られていない
相互作用:知られていない
補足:ドイツのコミッションEモノグラムでは、服用期間について「通常は3カ月以内。ただし反復投与も可能」としている。この場合は1カ月のインターバルをおくなどの方法がある
その他:「アダプトゲン」とは適応素と訳しますが、ストレスに対する適応力の増強を意味します。

引用:林真一郎編(2010)『メディカルハーブの事典 – 主要100種の基本データ』 東京堂出版

どちらもストレスに対して根本的に働いてくれるので、「ストレスに負けない強い子になりたい」って方におすすめです。

ビタミンCはコラーゲンづくりにも欠かせないので、美肌にもなって一石二鳥ですよ!

まとめ

イライラを落ち着かせるハーブティー

「在宅ワークでおすすめするハーブティー」ということで、まとめるとこんな感じです。

■悩み1.通勤がなくなって運動不足な上に、間食が増えて太った。

①運動不足による血行不良を改善する

・エルダーフラワー
・ローズマリー

②代謝を上げて、より効率的にエネルギーを消費する

・マテ
・ハイビスカス

■悩み2.仕事とプライベートのオンオフの切り替えができない。

リラックスする時間をとって自律神経のバランスを良くする

・パッションフラワー
・リンデン

■悩み3.雑談できないし、コミュニケーションが大変でイライラする!

ストレスに負けない強い子になる

・ローズヒップ
・エゾウコギ(シベリア人参)

お役にたてていただければ幸いです(^^)

ハーブティーを飲む際の注意事項
  • 他の薬と一緒にハーブティーを飲んではいけません。
  • 妊婦さんや授乳中の方は、お医者さんに相談してください。
  • 小さなお子さんは、薄めて飲むようにして下さい。

スポンサーリンク